こんにちは、ぽんです。
8月20日から始まった 「AIブログ無料キャンペーン」。
今日は23日ということで、すでに数日が経ちましたが、参加者からは早くも反響の声が届いているそうです。
私自身、過去にブログに挑戦してうまくいかなかった経験があるので、このキャンペーンの流れを見て「なるほど、こういうサポートがあれば続けられるかもしれない」と感じています。
そこで今日は、20日〜22日の振り返りと、今なぜ「AI×ブログ」が注目されているのかをお話しします。
■ 20日〜22日のまとめ
キャンペーン初日(20日)に公開された動画を見た人からは、「思っていたのと違った」「やる気が出てきた」といった前向きな声が上がったそうです。
中でも多かったのは、「自分にもできそう」「流れがイメージできた」という感想。
これまで“難しそう”と感じていたブログ運営が、意外とシンプルに始められるかも?と思わせてくれたようです。
さらに22日には2本目の動画が追加公開されました。こちらでは「AIを活かしたブログ戦略」に触れていたとのこと。
「短いのに深い内容」「スッと頭に入ってきた」という声もあり、実際に手を動かす前から“方向性”をつかめた人も多かったようです。
未経験者はもちろん、「ブログを続けたけど成果が出なかった」経験者にとっても役立つヒントが散りばめられているのが印象的ですね。
■ なぜ今「AIブログ」が注目されているのか?
ここ数年でAIの進化は一気に加速しました。
SNSを開けば「AIでブログを書ける」という話題をよく見かけますが、多くの人が最初に抱くのは「本当にそんなにうまくいくの?」という疑いです。
正直に言うと、私も最初は同じ気持ちでした。
というのも、過去にブログをやっていたときの私は——
- ネタ探しに時間をかけすぎて、更新できなくなる
- 何とか書き上げてもアクセスが増えず、自信をなくす
- そのうち記事を書くこと自体が苦痛になって、手が止まる
そんな“負のループ”にハマっていました。
ブログは「続けること」が一番大切なのに、
続けられない自分に落ち込んで、諦めてしまった経験があるんです。
でも今は、AIがそのループを断ち切ってくれます。
- 記事の骨組みや構成を一瞬で作れる
- SEOを考えた文章もAIがサポートしてくれる
- リサーチ時間が激減して、更新がグッとラクになる
だからこそ、もう一度ブログに挑戦したい人たちが「AIならできるかも」と希望を持てる。
これが、いま再び「AI×ブログ」が注目を浴びている大きな理由です。
■ 今回のキャンペーンには2つの入り口があります
今回の無料キャンペーンは、参加者の状況に合わせて2つの入り口が用意されています。
- 未経験者向け → ポチッとAIラボラトリー(ぽちラボ)
「これからブログを始めたい」「AIブログの雰囲気を知りたい」という方はこちら。
ゼロから学びたい人にやさしい構成になっています。 - 経験者向け → ポチッとブログリーサル・ウェポン(ぽちブロ)
「以前ブログをやったけど成果が出なかった」「継続がつらくてやめてしまった」という方はこちら。
すでにブログ経験がある人に特化した切り口で、効率的な実践方法が学べるようになっています。
しかも、それぞれの入り口でもらえるプレゼントが違うんです。
両方登録しておくとダブルで特典を受け取れるので、実はとてもおトク。
(どちらか一方でももちろんOKですが、「両方登録して正解だった」という声も多いそうです。)
■ 今日からでもまだ間に合います
「もう初日を逃しちゃったし…」と思う方もいるかもしれません。
でも公開済みの動画は後から視聴できるので、今からでも問題ありません。
大切なのは、「興味を持った今」動くこと。
無料で参加できるこの機会を逃すのはもったいないと思います。
ブログに挫折した経験がある人こそ、「また続けられる自分」に出会えるきっかけになるはずです。
コメントを残す